R5年3月 県GT研修会参加 & 歴史巡りはいかがですか

「福岡県グリーンツーリズム研修会inみやま市」

会員相互の親睦を深めることを目的に、県内の団体の活動紹介と旬の食材や地元料理などの一品持ち寄り交流会が実施され、私どもの協議会も参加しました。「まちむらリレートーク」では、5団体の実践紹介があり、参考にしたい取り組みばかりで、改めてグリーンツーリズムの意義や活動の幅広さを理解することができました。福岡県内のグリーンツーリズムの実践者の皆さまと様々な情報交換ができ、大変有意義な研修となりました。

 

「歴史巡りはいかがですか」

3月は卒業、引っ越しなど、朝倉を旅立つ人、朝倉に移り住む人と行き来の多い月です。朝倉の魅力を発見できる、歴史的な3か所の観光スポットを紹介します。

【目鏡橋(県指定有形文化財)】

→秋月城下町の入り口に架けられている石橋。江戸時代、長崎から石工を招き、近郊の花崗岩を用いて築きました。

【山田堰】

→筑後川の水を導水するために設けられた総石張堰(傾斜堰床式石張堰)で日本唯一の方式です。故 中村哲さんがアフガニスタンで導入されたことでも有名です。

【三連水車】

→200年以上もの間、田に水を供給してきている三連水車。今も変わらず、6月17日から10月中旬まで、筑後川の水を送り続けています。

 

(投稿日:2023/03/16)

ページの先頭へ