令和7年3月7日~8日に立命館高等学校の24名の生徒の受入れを行いました。各家庭にて生徒たちが八つ橋を作ってくれました。この日のために実習で練習してくれて、材料を持参して目の前で作って振舞ってくれました。皆さんとても上手でとても美味しかったとすごく喜んでいました。各受入家庭からは郷土料理のくずかけを食事の一品として出しました。生徒の皆さん初めて食べたけど、とても美味しかったと話してくれました。各家庭での農業体験や動物とのふれあいなど、初めて体験することも多かったとのことでとても楽しかったと笑顔を見せてくれました。
(投稿日:2025/04/10)